髪質がくせ毛だとスタイリングをする時に困りますよね。
私の髪の毛はくせ毛なので、変な癖がついてしまったり、うねってしまったりして困っていました。
そこで、ストレートな髪にしようと思いストレートアイロンを使っていましたが、毎日使っていたので、熱で髪が傷んでしまい逆効果に…
先日、美容室でも言われました。
で、美容師さんからオススメされたドライヤーがレプロナイザー3D Plusでした。

そのとき一緒にオススメされたヘアアイロンが「ヘアビューロン 4D Plus ストレート」です。
ヘアビューロン 4D Plus ストレートを調べてみると違うシリーズもある事が分かったので、他のシリーズとの違いや口コミや効果が気になるので調べてみる事にしました。
また、ヘアビューロン 4D Plus ストレートの特徴や使い方もまとめました。
ヘアビューロン 4D・3D・2Dの違い
ヘアビューロンはストレートとカールがあり、ストレートは4D・3Dと2種類でカールは4D・3D・2Dと3種類になっています。
ヘアビューロン「ストレート」4D・3Dの違い
まずはストレートの各項目の違いから。
価格
公式サイトでの価格の違いは以下となります。
- 4D:45,000円(税抜)
- 3D:35,000円(税抜)
3Dの方が安いです。
重さ
- 4D:約5g
- 3D:約5g
4Dの方が少しだけ重いです。
色
- 4D:ブラック/ゴールド
- 3D:ブルー/ホワイト
バイオプログラミング効果の違い
一番の違いは、バイオプログラミング効果の強さ違いで3Dより4Dの方が強くなっています。
3Dをたくさん使っても4Dの効果は得られないようです。
共通点
4Dと3Dで同じ仕様のところは、
- 電源
- 消費電力
- 温度
- 安全装置
- 電源コードの長さ
- サイズ
- 付属品
です。
ヘアビューロン「カール」4D・3D・2Dの違い
次にカールの違いを。
価格
公式サイトでの価格の違いは以下となります。
- 4D:45,000円(税抜)
- 3D:35,000円(税抜)
- 2D:25,000円(税抜)
2Dが一番安く4Dが一番高いです。
重さ
- (Sタイプ)4D:約427.5g、3D:約405g、2D:約394g
- (Lタイプ)4D:約535.5g、3D:約495g、2D:約473g
4Dが一番重く、2Dが一番軽いです。
色
- 4D:黒
- 3D:青
- 2D:赤
バイオプログラミング効果の違い
カールでも一番の違いは、バイオプログラミング効果の強さの違いです。
2D・3D・4Dの順番で強くなっているので4Dが一番強くなっています。
ストレートと同じく2Dや3Dをたくさん使っても4Dのような効果は得られないようです。
共通点もストレートと同じです。
ヘアビューロンの種類の違いを調べてみると、価格・重さ・色・バイオプログラミングの違いがある事が分かりました。
種類がいくつかあるので自分に合ったものを選ぶ事ができますね。
ヘアビューロン 4D Plusの口コミ
ヘアビューロン 4D Plusは楽天コスメ・香水ジャンル大賞、ダブルイヤー賞を受賞しています。
レビュー評価が4.5以上と高いので評判が良い事が分かりますね。
ここからは、実際に使っている方の口コミや効果を紹介していきます。
効果
- 2~3回通しただけでストレートになりました。湿気の多い所に行った後、湿気を吸っても髪がパサパサにならず手ぐしで元に戻すことができました。
- シャンプーをしてヘアビューロン 4D Plusをしただけでコンディショナーやオイルケアがなしでも髪がすごくきれいになります。
- とても満足しています。ドライヤーで乾かした後に髪を挟んで滑らすだけでツルツルになります。
- すごいクセ毛なので今までは美容室で縮毛矯正をしていましたが、縮毛矯正をしたようなサラサラでツヤツヤなストレートが家でできました。
- 夜お風呂上がりに何もつけずにヘアビューロン 4D Plusで使い髪を整えて寝ると朝起きた時に、前日のサラサラ・ツヤツヤストレートが綺麗に維持されています。日中の湿気でうねることもありませんでした。
- 猫毛でクセが強く梅雨時にはどうしようもない髪質です。今まで使っていたアイロンは180℃くらいで伸ばすのが当たり前になっていましたがヘアビューロン 4D Plusは140℃でも十分まっすぐツヤツヤになります。
- 使用して3ヶ月です。毎日のセットが時短でしかもキレイな仕上がりにできるのがいいです。
重さ
- 重さは気になりません。女性でも楽に使えるぐらいに軽いです。
- 前の型より本体が軽くなっています。
- 使っていても手が疲れる事はなく重さは気になりません。
こんな人にオススメ
- ストレートサラサラヘアーにあこがれている方や毎日髪を艶々に落ち着かせたい方におすすめです。
- クオリティーが最高です。総合的に非常にオススメできる商品です。
- 髪のスタイリングに悩んでいる人におすすめです。
コスパがいい
- 美容室で何回か縮毛矯正をすることを考えればコスパがいいです。
- 商品自体は高額かもしれませんが美容院で高いお金を出すことを考えると結果的に安く済むので節約になります。コスパ最高です。
その他
- 4DPlusになってカラーがとても良くなりました。2Dや3Dは若干の安っぽさを感じていたので非常に満足です。
- 一度使ってしまうともう他のアイロンには戻れません。
- 先端が開かないようにシリコンのキャップが付属されているので、収納しやすいです。
- 使い勝手が良いです。
実際に使っている方の口コミを見ると、低い温度で使っても髪がストレートでツヤツヤになるなど効果がでている事が分かりました。
夜に使うと朝の寝癖がつきにくくなるのもいいですね。
偽物はある?
偽物や模範品もあるようなので注意してください。
暗証番号や認証マークの記載がない販売店は非正規店なので注意が必要です。
正規品でないものだと製品にトラブルなどが起こってしまった時に保証が受けられない事があるので注意して購入をしてください。
偽物を購入しないためには正規店で購入するのが一番いいです。
特徴
普通のヘアアイロンを180℃の高温で使うとタンパク質変性が起きてしまい、髪が切れてしまう事がありますが、ヘアビューロン 4D Plusは180℃の高温でも長く使う事ができます。
髪を長く挟む事で美しい髪へと導いてくれます。
くせ毛でも毎日ゆっくりと高温でストレートにする事でツヤやうるおいが増えて、手触りがなめらかなストレートヘアを保つ事ができます。
口コミでもくせ毛がストレートになったとおっしゃっていました。
高温だけでなく低温でもストレートにする事ができます。
朝使うと夕方まで効果は続きます。
40℃の低温で行うとストレートになりにくかったり持続ができなかったりと効果には個人差があるので、80℃~120℃の中温でも試してみてください。
しっかりとストレートにしたい方は180℃の高温で行った方がいいです。
電源を入れないで使っても美しい髪へと導いてくれます。
髪の質で悩んでいる10代の方や髪にコシなどがなくなってしまい悩んでいる80代の方まで年齢に関係なく使う事ができます。
どんな年齢の方でも美しくコシのある髪になれます。
バイオプログラミングの効果で髪をストレートにしながら、うるおいのある美しい髪にしてくれます。
使い方
ヘアビューロン 4D Plusの使い方です。
- ヘアビューロン 4D Plusを使いたい温度に温めます。
- 髪を挟んでゆっくりとすべらせます。
※コーティング剤やオイルをつけてから使うと髪を傷めてしまう事があるので注意してくださいね。
※高温で同じところを挟む時間は30秒程度にしてください。
まとめ
実際に使用された方の口コミを見ると、くせ毛などでうねってしまっている髪でもヘアビューロン 4D Plusを使うとキレイなストレートになるなど効果がでている事が分かりました。
夜寝る前に使うと次の日の朝寝ぐせができづらくなるそうなので、忙しい朝には嬉しい効果ですね。
女性が使っても重さが気にならないのは嬉しいですね。
また、実際に使っている方が他の方におすすめしたい商品なので安心して使えるなと思いました。
効果のでるストレートアイロンを探している方には、ヘアビューロン 4D Plusがオススメです。